コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

消費者センターの相談員には必須の難関資格。試験や資格に関する情報が満載。国家資格となった相談員試験の合格を目指して勉強しましょう!

消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋 2016
  • ホーム
  • 参考書
  • 27年度解説一覧
  • 過去問解説まとめ
  • 試験情報・勉強方法
  • サイトマップ
  • 問い合わせ
  • 運営者
  • 受験報告掲示板2016

サイトマップ

2016年3月1日 最終更新日時 : 2017年5月9日 管理人
  1. 消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋 2016
  2. 記事
  3. サイトマップ
  4. サイトマップ

 

  • お知らせ
    • 合格者の喜びの声
    • 会員コメント(バックナンバー)
    • 28年度試験の感想【管理人 受験してきました】(2016/10/15)
    • 28年度試験の気になる合格ラインを考える
    • 今年の論文試験の評価で何が起こったのかを考えてみました(11/21)
    • 論文記事に対する意見(的を得ている内容でしたので公表します)(11/23)
    • 管理人の再現論文を公開します(11/23)
    • 論文100点満点の受験者からのコメント紹介【3人】
  • 27年度過去問解説
    • 27年度 問題1 消費者行政の歴史と相談統計(正誤で×を選択) その1(一般公開中)
    • 27年度 問題1①~③・⑪⑫ 消費者行政の歴史と相談統計(正誤で×を選択) その2(一般公開中)
    • 27年度 問題1④⑤⑭ 消費者行政の歴史と相談統計(正誤で×を選択) その3(一般公開中)
    • 27年度 問題1⑥~⑩ 消費者行政の歴史と相談統計(正誤で×を選択) その4(一般公開中)
    • 27年度 問題1⑬⑮ 消費者行政の歴史と相談統計(正誤で×を選択) その5(一般公開中)
    • 27年度 問題2 消費者行政と関連法(正誤で×を選択) その1(一般公開中)
    • 27年度 問題2①~④ 消費者行政と関連法(正誤で×を選択) その2
    • 27年度 問題2⑤~⑩ 消費者行政と関連法(正誤で×を選択) その3
    • 27年度 問題3  食品(選択穴埋) その1(一般公開中)
    • 27年度 問題3①  食品(選択穴埋) その2
    • 27年度 問題3②  食品(選択穴埋) その3
    • 27年度 問題4  薬事法(選択穴埋) その1(一般公開中)
    • 27年度 問題4  薬事法(選択穴埋) その2
    • 27年度 問題4  薬事法(選択穴埋) その3
    • 27年度 問題5  環境(選択穴埋) その1(一般公開中)
    • 27年度 問題5  環境(選択穴埋) その2
    • 27年度 問題6  クリーニング(選択穴埋) その1(一般公開中)
    • 27年度 問題6  クリーニング(選択穴埋) その2
    • 28年度対策 クリーニング
    • 27年度 問題7  経済(選択穴埋) その1(一般公開中)
    • 27年度 問題7①  経済(選択穴埋) その2
    • 27年度 問題7①  経済(選択穴埋) その3
    • 27年度 問題8  金融商品(選択穴埋) その1(一般公開中)
    • 27年度 問題8①  金融商品(選択穴埋) その2
    • 27年度 問題8②  金融商品(選択穴埋) その3
    • 27年度 問題9 民法(正誤で×を選択) その1(一般公開中)
    • 27年度 問題9 民法(正誤で×を選択) その2 出題分野一覧表(限定一般公開中)
    • 27年度 問題9①~④ 民法(正誤で×を選択) その3
    • 27年度 問題9⑤~⑧ 民法(正誤で×を選択) その4
    • 27年度 問題9⑨~⑫ 民法(正誤で×を選択) その5
    • 27年度 問題9⑬~⑮ 民法(正誤で×を選択) その6
    • 27年度 問題9 民法(正誤で×を選択) その7(一般公開)
    • 27年度 問題10 消費者契約法(正誤で×を選択) その1(一般公開)
    • 27年度 問題10①~⑤ 消費者契約法(正誤で×を選択) その2
    • 27年度 問題10⑥~⑩ 消費者契約法(正誤で×を選択) その3
    • 27年度 問題11 特定商取引法(正誤で×を選択) その1(一般公開)
    • 27年度 問題11①~④ 特定商取引法(正誤で×を選択) その2
    • 27年度 問題11⑤~⑧ 特定商取引法(正誤で×を選択) その3
    • 27年度 問題11⑨~⑫ 特定商取引法(正誤で×を選択) その4
    • 27年度 問題11⑬~⑮ 特定商取引法(正誤で×を選択) その5
    • 27年度 問題12 割賦販売法(正誤で×を選択) その1(一般公開)
    • 27年度 問題12①~③ 割賦販売法(正誤で×を選択) その2
    • 27年度 問題12④~⑦ 割賦販売法(正誤で×を選択) その3
    • 27年度 問題12⑧~⑩ 割賦販売法(正誤で×を選択) その4
    • 27年度 問題13  製造物責任法(選択穴埋) その1
    • 27年度 問題14 消費生活用製品安全法(正誤で×を選択) その1(一般公開)
    • 27年度 問題14①~③ 消費生活用製品安全法(正誤で×を選択) その2
    • 27年度 問題14④~⑦ 消費生活用製品安全法(正誤で×を選択) その3
    • 27年度 問題14⑧~⑩ 消費生活用製品安全法(正誤で×を選択) その4
    • 27年度 問題15 住宅(選択穴埋) その1(一般公開)
    • 27年度 問題15ア~オ 住宅(選択穴埋) その2
    • 27年度 問題15カ~コ 住宅(選択穴埋) その3
    • 27年度 問題16 景品表示法(正誤で×を選択) その1(一般公開)
    • 27年度 問題16①~⑤ 景品表示法(正誤で×を選択) その2
    • 27年度 問題16 景品表示法(正誤で×を選択) その3
    • 27年度 問題17 携帯電話サービス・インターネット(選択穴埋) その1(一般公開)
    • 27年度 問題17① 携帯電話サービス・インターネット(選択穴埋) その2
    • 27年度 問題17② 携帯電話サービス・インターネット(選択穴埋) その3
    • 27年度 問題18 業法・約款(正誤で×を選択) その1(一般公開)
    • 27年度 問題18①② 業法・約款(正誤で×を選択) その2
    • 27年度 問題18③~⑤ 業法・約款(正誤で×を選択) その3
    • 27年度 問題19 訴訟(選択穴埋) その1(一般公開)
    • 27年度 問題19 訴訟(選択穴埋) その2
    • 27年度 問題19 訴訟(選択穴埋) その3
    • 27年度 問題20 金融商品関連法・保険(正誤で×を選択) その1(一般公開)
    • 27年度 問題20①~⑦ 金融商品関連法・保険(正誤で×を選択) その2
    • 27年度 問題20⑧~⑩ 金融商品関連法・保険(正誤で×を選択) その3
    • 27年度 問題21 個人情報保護法(選択穴埋) その1(一般公開)
    • 27年度 問題21 個人情報保護法(選択穴埋) その2
    • 27年度 問題21 個人情報保護法(選択穴埋) その3
    • 27年度 問題22 貸金3法・債務整理(選択穴埋) その1(一般公開)
    • 27年度 問題22① 貸金3法・債務整理(選択穴埋) その2
    • 27年度 問題22② 貸金3法・債務整理(選択穴埋) その3
    • 「穴埋め問題」と「正誤」の出題比率(22~27年度分+28年度分追加)
    • 一般公開中(再掲)
      • 27年度 問題1 消費者行政の歴史と相談統計(正誤で×を選択) その1(一般公開中)
      • 27年度 問題1①~③・⑪⑫ 消費者行政の歴史と相談統計(正誤で×を選択) その2(一般公開中)
      • 27年度 問題1④⑤⑭ 消費者行政の歴史と相談統計(正誤で×を選択) その3(一般公開中)
      • 27年度 問題1⑥~⑩ 消費者行政の歴史と相談統計(正誤で×を選択) その4(一般公開中)
      • 27年度 問題1⑬⑮ 消費者行政の歴史と相談統計(正誤で×を選択) その5(一般公開中)
      • 27年度 問題2 消費者行政と関連法(正誤で×を選択) その1(一般公開中)
      • 27年度 問題3  食品(選択穴埋) その1(一般公開中)
      • 27年度 問題4  薬事法(選択穴埋) その1(一般公開中)
      • 27年度 問題5  環境(選択穴埋) その1(一般公開中)
      • 27年度 問題6  クリーニング(選択穴埋) その1(一般公開中)
      • 27年度 問題7  経済(選択穴埋) その1(一般公開中)
      • 27年度 問題8  金融商品(選択穴埋) その1(一般公開中)
      • 27年度 問題9 民法(正誤で×を選択) その1(一般公開中)
      • 27年度 問題9 民法(正誤で×を選択) その2 出題分野一覧表(限定一般公開中)
      • 27年度 問題9 民法(正誤で×を選択) その7(一般公開)
      • 27年度 問題10 消費者契約法(正誤で×を選択) その1(一般公開)
      • 27年度 問題11 特定商取引法(正誤で×を選択) その1(一般公開)
      • 27年度 問題12 割賦販売法(正誤で×を選択) その1(一般公開)
      • 27年度 問題14 消費生活用製品安全法(正誤で×を選択) その1(一般公開)
      • 27年度 問題15 住宅(選択穴埋) その1(一般公開)
      • 27年度 問題16 景品表示法(正誤で×を選択) その1(一般公開)
      • 27年度 問題17 携帯電話サービス・インターネット(選択穴埋) その1(一般公開)
      • 27年度 問題18 業法・約款(正誤で×を選択) その1(一般公開)
      • 27年度 問題19 訴訟(選択穴埋) その1(一般公開)
      • 27年度 問題20 金融商品関連法・保険(正誤で×を選択) その1(一般公開)
      • 論文試験 過去問題 一覧 (平成15年度試験以降)
      • 論文問題のための題材【WEB版 国民生活 特集】
      • 27年度 問題21 個人情報保護法(選択穴埋) その1(一般公開)
      • 27年度 問題22 貸金3法・債務整理(選択穴埋) その1(一般公開)
      • 28年度試験 直前対策 その1 マークシートのミスを防ぐ(一般公開)
      • 28年度試験 直前対策 その2 心構え(一般公開)
      • 28年度試験 直前対策 その3 地方消費者行政強化作戦(一般公開)
      • 28年度試験直前対策 論文添削 ポイントまとめ【一般公開中】
  • 論文対策
    • 論文問題のための題材【WEB版 国民生活 特集】
    • 28年度直前対策 消費者情報の論文添削 
    • 質問回答「小論文 改正消費者安全法」
    • 質問回答「小論文 押さえておきたテーマ」
    • 【質問回答】論文試験は明確に「行政問題」と「法律問題」と決められているか?
    • 論文添削2016
      • 論文添削 その1(2016/7/29) 不招請勧誘
      • 論文添削募集開始(応募方法と論文テーマ例)※9/7テーマ追加
      • 論文添削 その2(2016/8/27) 地方消費者行政
      • 論文添削 その3(2016/9/2) 地方消費者行政
      • 論文添削 その3-再提出(2016/9/4) 高齢者被害
      • 論文添削 その4(2016/9/4) 電気通信契約
      • 論文添削 その5(2016/9/6) 電気通信事業法
      • 論文添削 その6(2016/9/8) 景品表示法
      • 論文添削 その7(2016/9/12) 送り付け商法
      • 論文添削 その8(2016/9/13) 景品表示法
      • 論文添削 その9(2016/9/14) 食品表示法
      • 論文添削 その10(2016/9/18) 電気通信事業法
      • 論文添削 その11(2016/9/18) 地方消費者行政
      • 論文添削 その12(2016/9/19) 民法改正
      • 論文添削 その3-再提出2(2016/9/19) 高齢者問題
      • 論文添削 その13(2016/9/20) 相談員の役割
      • 論文添削 その14(2016/9/23) 民法改正
      • 28年度試験直前対策 論文添削 ポイントまとめ【一般公開中】
      • 論文添削 その15(2016/10/9) 電気通信事業法
    • 論文評価(28年度試験)
      • 28年度試験 再現論文の評価(一般応募分)随時更新
    • 論文解説
      • 論文試験解説(23年度試験)
      • 論文試験解説(24年度試験)
      • 論文試験解説(25年度試験)
      • 論文試験解説(26年度試験)
      • 論文試験解説(27年度試験)
    • 論文の書き方
      • 論文の書き方(2012/9/1初稿)
    • 論文添削(過去分)
      • 論文添削まとめ(24年度実施分)
      • 論文添削まとめ(25年度実施分)
      • 論文添削まとめ(26年度実施分)
      • 論文添削まとめ(27年度実施分)
    • 論文過去問一覧
      • 論文試験 過去問題 一覧 (平成15年度試験以降)
  • 2次試験(面接)対策
    • 2次試験(面接)対策
    • 平成28年度からの2次試験【面接】は、これまでとどう変わるか?
    • 消費生活相談員のためのスキルアップ講座【相談対応の流れと必要なスキル】
    • 制度変更で2次試験の評価方法も少し変わるかも対策「2次(面接)試験の内容と評価基準」
    • 2次試験直前対策 最近の話題を再確認 
    • 2次試験【面接】での事例問題の事例【期間限定公開】
    • 2次試験直前対策 最近の話題(一般公開)随時更新 
    • 28年度 2次試験の実施内容(受験報告より)・・・変更あり【期間限定公開】
    • 管理人の2次試験受験報告【期間限定公開】
    • 2次試験対策基本
      • 2次試験(面接)対策 まとめ
      • 2次試験(面接)対策 ③最近の消費者問題で気になること【バックナンバー】
      • 2次試験対策 過去の面接体験報告(超貴重)
    • 過去の面接体験報告
      • 面接体験報告(23年度試験分)
      • 面接体験報告(24年度試験分)
      • 面接体験報告(25年度試験分)
      • 面接体験報告(26年度試験分)
      • 面接体験報告(27年度試験分)
  • 28年度試験対策
    • 28年度試験対策メモ
    • 28年度試験対策 相談統計
    • 28年度試験 直前対策 その1 マークシートのミスを防ぐ(一般公開)
    • 28年度試験 直前対策 その2 心構え(一般公開)
    • 28年度試験 直前対策 その3 地方消費者行政強化作戦(一般公開)
    • 2017年版 くらしの豆知識(2016/9/2 発売)
    • 28年度試験対策 法律改正等
      • 28年度試験対策 (旧)薬事法
      • 特商法の勉強メモ(特商法の未成年者への対応)
      • 28年度試験対策 特定商取引法・消費者契約法の28年改正
      • 28年度試験対策 法律改正等(随時更新)
      • 28年度試験対策 法律改正(2)平成28年5月2日以降に新たに施行もしくは改正される法律等(平成28年5月1日までに公布済)
      • 28年度試験対策 電気通信事業法の改正(平成28年5月21日施行)
      • 28年度試験対策 法律改正(1)平成27年4月2日~平成28年5月1日までに新たに施行もしくは改正された法律等
      • 28年度試験対策 法律改正(3)平成27年4月1日までに法律改正等された分の最近分(勉強部屋バックナンバー整理分)
      • 28年度試験対策 景品表示法の改正まとめ
      • 28年度試験対策 改正電気通信事業法の解約制度は実際に有効か?
  • 試験情報
    • データ資料
      • 相談員試験の受験者数・合格者数・合格率の推移
      • 過去問のダウンロードと試験結果(国民生活センターHP)
      • 削除された過去問のダウンロード(会員限定)
      • 1次試験の合格ラインについて
    • 試験内容
      • 相談員試験問題の歴史と今後
      • アドバイザー試験と相談員試験の試験範囲の違い(新制度で表現が変更)
      • 試験問題作成時期と出題範囲
      • 相談員試験の難易度(全体像)
      • 相談員試験(1次:択一式・論文)(2次:面接)の難易度
      • 「穴埋め問題」と「正誤(×を選択)」の出題比率(22~27年度分)
      • 年度別問題分野一覧(22~27年度分)
      • 質問回答「アドバイザー試験の論文対策」
    • 就職
      • 消費生活センターへの就職・就職活動・就職までの準備
      • 【2016年度分】就職に関する質問・回答
      • 【2016年度分】現職からの採用試験体験談
  • 勉強方法
    • 相談員試験の勉強方法 その1 気持ちの問題
    • 相談員試験の勉強方法 その2 基礎知識の習得
    • 相談員試験の勉強方法 その3 専門講座
    • 相談員試験の勉強方法 その4 勉強の進め方・過去問対策
    • 相談員試験の勉強方法 その5 参考書籍(基本3冊+2冊)
    • 相談員試験の勉強方法 その6 参考書籍・資料(個別法律)
    • 相談員試験の勉強方法 その7 参考書籍・資料(金融商品)
    • 相談員試験の勉強方法 その8 受験要項の参考図書
    • 相談員試験の勉強方法 その9 参考雑誌
    • なかなか合格できない受験生へのアドバイス(一般公開中)
  • 過去ログ
    • 全国消費生活相談員協会の対策テキスト【過去の記事】
    • 【バックナンバー】27年度試験対策 食品表示法の新規制定(2015/7/15)
  • 質問回答
    • 質問回答「アドバイザー試験の論文対策」
    • 【質問回答】論文試験は明確に「行政問題」と「法律問題」と決められているか?
    • 【2016年度分】就職に関する質問・回答
  • サイトマップ
カテゴリー
サイトマップ
前の記事
相談員試験の受験者数・合格者数・合格率の推移
2016年2月29日
次の記事
28年度試験対策メモ
2016年3月3日

Copyright © 2016- 消費生活専門相談員資格認定試験の勉強部屋 2016 - All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 参考書
  • 27年度解説一覧
  • 過去問解説まとめ
  • 試験情報・勉強方法
  • サイトマップ
  • 問い合わせ
  • 運営者
  • 受験報告掲示板2016
PAGE TOP