4.次の文章の[ ]の部分に入れるのに最も適切な語句を、下記の語群の中から1つ選び、解答用紙の解答欄にその番号を記入(マーク)しなさい。なお、同一記号には同一語句が入る。

一 般用医薬品は第1類から第3類まで分かれており、このうち[ ア ]医薬品の販売は薬剤師に限られている。さらに、スイッチ直後品目と劇薬指定品目については、要指導医薬品に指定され、対面販売が義務付けられている。ま た、[ イ ]などの習慣性・依存性のある医薬品や覚せい剤原料になりうる成分を有効成分として配合した医薬品等については、濫用等のおそれのある医薬品として多量・ 頻回購入を法律に基づいて規制されている。
医薬品には副作用を起こすリスクがあり、一般用医薬品でも死亡に至るもしくは後遺症が残る副作用が起こる場合もある。例えば、総合感冒薬(風邪薬)で生じ た[ ウ ]による死亡事例などが知られている。副作用の初期症状が出たら医師、薬剤師に相談することが必要である。医薬品を適正に使用していたにもかかわらず副作 用により入院治療を要した場合には、[ エ ]の対象となる可能性がある。この制度に重要な役割を担っているのが、[ オ ]である。

【語群】
1.アセトアミノフェン 2.第1 類 3.医薬品副作用被害救済制度 4.第1類及び第2類 5.独立行政法人福祉医療機構(略称:WAM)6.ギラン・バレー症候群 7.医薬品副作用補償金給付制度 8.ブロムワレリル尿素 9.スティーブンス・ジョンソン症候群 10.独立行政法人医薬品医療機器総合機構(略称:PMDA)

【続きを読むには会員登録が必要です。会員登録後に「ログイン」してください】