相談員試験の勉強方法について

  • 相談員試験の勉強方法 その1 気持ちの問題 ⇒ こちら
  • 相談員試験の勉強方法 その2 基礎知識の習得 ⇒ こちら
  • 相談員試験の勉強方法 その3 勉強の進め方・過去問対策 ⇒ こちら
  • 相談員試験に、なかなか合格できない受験生へのアドバイス ⇒ こちら

相談員試験の参考書について

  • 相談員試験の参考書籍・資料 その1 基本 ⇒ こちら
  • 相談員試験の参考書籍・資料 その2 個別法律 ⇒ こちら
  • 相談員試験の参考書籍・資料 その3 金融商品 ⇒ こちら
  • 相談員試験の参考書籍・資料 その4 受験要項の参考図書 ⇒ こちら
  • 相談員試験の参考書籍・資料 その5 参考雑誌(今はWEB版) ⇒ こちら

相談員試験の内容について

データ資料

  • 【31年度更新】相談員試験の受験者数・合格者数・合格率の推移(平成21年度~30年度) ⇒ こちら
  • 【31年度更新】過去問のダウンロードと試験結果(国民生活センターHP) ⇒ こちら
  • 【31年度更新】削除された過去問のダウンロード【会員限定】⇒ 各年度ごとの勉強部屋の「過去問解説まとめ」をご覧ください
  • 【31年度更新】1次試験の合格ラインについて(勉強部屋の独自調査による推測+29年度では初めて公表)⇒ こちら

試験内容

  • 相談員試験の歴史・近年の難易度の歴史(平成3年度から開始、平成14年度からマークシート方式に、平成21年度から今の形に) ⇒ こちら
  • アドバイザー試験と相談員試験の試験範囲の違い(新制度で表現が変更) ⇒ こちら
  • 試験問題作成時期と出題範囲 ⇒ こちら
  • 相談員試験の難易度が高い理由と資格の活用 ⇒ こちら
  • 相談員試験(1次:択一式・論文)(2次:面接)の難易度 ⇒ こちら
  • 【2019年度更新】「穴埋め問題」と「正誤(×を選択)」の出題比率(22~30年度・2019年度分) ⇒ こちら
  • 年度別問題分野一覧表 ⇒ こちら

消費生活アドバイザー試験との違い

  • アドバイザー試験と相談員試験の試験範囲の違い(新制度で表現が変更) ⇒ こちら
  • 【質問回答】消費生活アドバイザー試験だけを受ける場合に、勉強部屋では効果があるのですか? ⇒ こちら

合格後の就職についての質問回答

  • 消費生活センターへの就職・就職活動・就職までの準備 ⇒ こちら
  • 初めての消費生活相談員の募集に応募するにあたり、いろいろわからなくて困っております ⇒ こちら

楽天カードの新規加入特典のポイントで書籍を購入できます