27年度の試験問題の解説を一覧表にまとめています。
最終的に、これまでような過去問解説本に仕上げる予定です。
そして、28年度の受験者にとっての合格への道しるべのひとつとして、この資料を手にしてもらえていればと思います。
問題と回答のPDF版のダウンロードは国民生活センターのHPを参照してください
http://www.kokusen.go.jp/shikaku/shikaku.html
平成27年度試験
択一式試験(2時間30分)
問題 | 問題数 | 解答の種別 | 問題の内容 | 解説ページへのリンク | 備考 | 解説 合体版 |
解説 合体版 |
1 | 15 | 正誤(×選択) | 消費者行政の歴史と相談統計 | その1、その2、その3、その4、その5 | 3/28~ | WEB版 | PDF版 |
2 | 10 | 正誤(×選択) | 消費者行政と関連法 | その1、その2、その3 | 4/4~ | WEB版 | PDF版 |
3 | 10 | 選択穴埋 | 食品 | その1、その2、その3 | 4/11~ | WEB版 | PDF版 |
4 | 5 | 選択穴埋 | 薬事法 | その1、その2、その3、28年度対策 | 4/18~ | WEB版 | PDF版 |
5 | 5 | 選択穴埋 | 環境問題 | その1、その2 | 4/25~ | WEB版 | PDF版 |
6 | 5 | 選択穴埋 | クリーニング | その1、その2、28年度対策 | 5/2~ | WEB版 | PDF版 |
7 | 10 | 選択穴埋 | 経済用語 | その1、その2、その3 | 5/9~ | WEB版 | PDF版 |
8 | 10 | 選択穴埋 | 金融商品 | その1、その2、その3 | 5/16~ | WEB版 | PDF版 |
9 | 15 | 正誤(×選択) | 民法 | その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7 | 5/23~ | WEB版 | PDF版 |
10 | 10 | 正誤(×選択) | 消費者契約法 | その1、その2、その3 | 5/30~ | WEB版 | PDF版 |
11 | 15 | 正誤(×選択) | 特定商取引法 | その1、その2、その3、その4、その5 | 6/6~ | WEB版 | PDF版 |
12 | 10 | 正誤(×選択) | 割販法 | その1、その2、その3、その4 | 6/13~ | WEB版 | PDF版 |
13 | 5 | 選択穴埋 | 製造物責任法 | その1 | 6/20~ | WEB版 | PDF版 |
14 | 10 | 正誤(×選択) | 消費生活用製品安全法・消費者安全法 | その1、その2、その3、その4 | 6/27~ | WEB版 | PDF版 |
15 | 10 | 選択穴埋 | 住宅 | その1、その2、その3 | 7/4~ | WEB版 | PDF版 |
16 | 5 | 正誤(×選択) | 景品表示法 | その1、その2、その3 | 7/11~ | WEB版 | PDF版 |
17 | 10 | 選択穴埋 | 携帯電話サービス・インターネット | その1、その2、その3 | 7/18~ | WEB版 | PDF版 |
18 | 5 | 正誤(×選択) | 業法・約款 | その1、その2、その3 | 7/25~ | WEB版 | PDF版 |
19 | 10 | 選択穴埋 | 訴訟 | その1、その2、その3 | 8/1~ | WEB版 | PDF版 |
20 | 10 | 正誤(×選択) | 金融商品関連法・保険 | その1、その2、その3 | 8/8~ | WEB版 | PDF版 |
21 | 5 | 選択穴埋 | 個人情報保護法 | その1、その2、その3 | 8/15~ | WEB版 | PDF版 |
22 | 10 | 選択穴埋 | 貸金3法・債務整理 | その1、その2、その3 | 8/22~ | WEB版 | PDF版 |
「穴埋め問題」と「正誤」の出題比率
データ | 正誤(×選択) | 選択穴埋 | 総計 |
データの個数 / 問題数 | 10 | 12 | 22 |
合計 / 問題数 | 105 | 95 | 200 |
第1次試験 論文試験 (2問のうち1問を選択)
【論文試験1】
危害・危険に関する相談を受けた消費生活センターに求められてる対応、及び危害・危険情報の活用に関して、下記の指定語句をすべて使用して論じなさい。なお、文章中の指定語句の箇所には、わかるように必ず下線を引きなさい。
【指定語句】事故情報の一元化、消費者安全法、重大事故等の通知、国民生活センター、苦情処理テスト
【論文試験2】
消費者契約法では消費者団体訴訟制度が定められているが、消費者被害の特質からこの制度が設けられた理由、この制度で適格消費者団体は事業者に対しどのよ うな請求を行うことができるのか、差止めの対象が近年拡大されていることに触れつつ下記の指定語句をすべて使用して論じなさい。なお、文章中の指定語句の箇所には、わかるように必ず下線を引きなさい。
【指定語句】少額多数被害、泣き寝入り、特定商取引法、景品表示法、勧誘行為
27年度 論文試験 解説(リンク先は勉強部屋2015です)【期間限定公開中】
- 解説・総評 ⇒ こちら【公開中】
- 問題1 ・・・ 危害・危険に関する消費生活センターの対応 ⇒ その1、その2(資料)、その3(論文例)【公開終了】
- 問題2 ・・・ 消費者契約法で適格消費者団体ができる事業者への請求 ⇒ こちら【公開終了】
- 27年度 第1次試験 論文試験 総評
- 27年度 論文試験 問題1 危害・危険に関する消費生活センターの対応(その1)
- 27年度 論文試験 問題1 危害・危険に関する消費生活センターの対応(その2 参考資料)
- 27年度 論文試験 問題1 危害・危険に関する消費生活センターの対応(その3 論文例)
- 27年度 論文試験 問題2 消費者契約法で適格消費者団体ができる事業者への請求
28年度試験対策
- 論文の書き方 ・・・論文の書き方(2012/9/1初稿)
- 論文添削開始 ・・・論文添削募集開始(応募方法と論文テーマ例)
- 添削受付期間 ・・・8月8日~9月下旬
- 添削実例公開 ・・・論文添削 その1(2016/7/29)、
- 論文問題のための題材【WEB版 国民生活 特集】
- 論文試験 過去問題 一覧 (平成15年度試験以降)
第2次試験(面接試験)対策
- カテゴリー「2次試験(面接)対策」参照・・・http://soudanshiken.com/room2016/category/mensetsu