2018年10月18日 / 最終更新日 : 2018年10月18日 管理人 お知らせ 勉強部屋管理人がチャレンジしてみた30年度消費生活専門相談員試験の感想 今年度は解答と同時に問題も公表され、さっそくチャレンジしてみました。詳しい感想は追記するかもしれませんが、取り急ぎ書きたいと思います。模試環境としては、姫路から香住に行く揺れの強い特急電車2時間の間に、揺れで気分が悪くな […]
2018年4月26日 / 最終更新日 : 2018年4月26日 管理人 公開記事30年度試験対策お知らせ 【再確認】消費生活専門相談員の「受験対策講座」と「受験対策参考書」について 相談員試験を受験するにあたって、対策講座と参考書について悩むことがあると思いますが、いまいちどざっくりまとめておきます。 「受験対策講座」と「受験対策参考書」 「受験対策講座」 全国消費生活相談員協会の本部と支部の講座が […]
2018年4月25日 / 最終更新日 : 2018年4月25日 管理人 30年度試験対策お知らせ 【重要】30年度試験で29年度試験から変わったことが3点あります 平成30年試験の消費生活専門相談員試験の要項が4/4に国民生活センターのホームページで公表されています 私が気づいた変更点は3つ 2次試験の日程が2週間にまたがらず、同一週の土日の2日間で終了すること ⇒ 2次試験受験者 […]
2018年4月22日 / 最終更新日 : 2018年4月25日 管理人 お知らせ 継続会員で前のIDとパスワードが記憶されている 質問 継続会員で前のIDとパスワードが記憶されている場合に、どうしたら消せるのか 回答 ブラウザーでIDとパスワードが記憶されています。 記憶されているIDとパスワードを消去することができます。 ただし、ブラウザーやWI […]
2018年4月15日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 管理人 お知らせ 勉強部屋会員用のお知らせ 目次 会員へのお知らせ 初めて勉強部屋の会員になった方へ 勉強のすすめ方(会員向け) 会員へのお知らせ 会員登録して、まだ入金されていない方がおられますので、正式入会される場合はご入金ください。 スマホで閲覧する場合は、 […]
2018年2月27日 / 最終更新日 : 2018年2月28日 管理人 公開記事30年度試験対策お知らせ 勉強部屋での「勉強の進め方」 『会員登録したら最初に読む「勉強部屋の使い方」』もあわせて読んでおいてください。 受験勉強のすすめ方を教えてほしいという問い合わせがあります。 相談員試験の受験者は個人のレベル差が非常に大きいので、最終的には自分に適した […]
2018年2月27日 / 最終更新日 : 2018年3月19日 管理人 公開記事お知らせ 会員登録したら最初に読む「勉強部屋の使い方」 会員登録ありがとうございます。これから試験合格に向けて勉強していくことになります。 勉強部屋のコンテンツは過去問も含めて膨大なボリュームになっています。 また、勉強を進めていくにしたがって、コンテンツも追加され、どこに何 […]
2018年1月20日 / 最終更新日 : 2018年2月8日 管理人 公開記事お知らせ 一般受験者数と一般合格者数を推測してみました 択一試験の合格ラインが初めて公表されました(1/18)・・・65%以上(117点以上) ※2:第1次試験のうち、選択式及び正誤式筆記試験の通過者は、180点満点中65%以上の得点があった者、論文試験は100点満点中60% […]
2017年12月18日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 管理人 お知らせ サイトマップ(記事の一覧) 掲示板 受験報告掲示板2018 29年度過去問解説 29年度 問題1 消費者行政と関連法(正誤○×)その1(一般公開中) 29年度 問題1①~④ 消費者行政と関連法(正誤○×)その2(一般公開中) 29年度 問題1⑤~⑧ […]