【29年度過去問解説始まりました】
--
勉強部屋2018の会員のみなさまへ
--
勉強部屋2018がスタートしました。
1週間に1問づつ解説をします。
解説の中で関連する情報も書いていますので、あわせて読みすすめてください。
解説記事はメニューバーの「29年度解説一覧」でまとめています。

平成29年度 消費生活専門相談員 試験問題 一覧表(過去問解説) | 消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋2018

平成29年度の消費生活専門相談員資格試験の問題一覧表です。一次試験(択一試験・論文試験)と二次試験の過去問解説ページにリンクしています。大問ごとにまとめ版(WEB版…

同時並行して、28年度以前の過去問解説を勉強すると効果的です。

解説記事はスマホでは読みにくいですが、通勤時に閲覧できるように午前6時に公開するように設定しています。
なお、IDとパスワードでログインしますので複数の端末からアクセス可能です。

------------
管理人は解説記事を書く前に、必ずその大問題を解いてみます。
期間が離れると忘れてしまっていることもあり、同じ問題でつまずくことも少なくありませんが、繰り返すことで精度が上がってきます。
ただ、単に、同じ問題だから答えを覚えているというのではなく、なぜ、その答になるのかを考えながら、再チャレンジを続けることで、知識が身につきます。
過去の会員では3回以上繰り返したという方も少なくありません。
同じ年度を繰り返したり、繰り返し回数を減らして過去問をさかのぼったり、自分のスタイルに合わせた勉強方法が選択できます。
そういう意味では、過去問や過去問解説自体がテキストになっています。
なお、法律改正分などは、すでに終了している過去問解説で修正反映されませんのご了承ください。気になる問題があればお問い合わせください。

民法などは解釈が難しいので、管理人も理解できないときがあったり、少し間違った解説をしてしまうこともあります。そのようなときには指摘していただければ修正しますので、遠慮なくご指摘ください。

-----------
【29年度 問題1 消費者行政と関連法(正誤○×)】

消費者基本法、消費者安全法、消費者委員会、消費者基本計画、国民生活センターなど、消費者行政の基本となる関連法の問題です。
毎年、同じような問題が出題されています。
一度出た問題は出題されないという試験ではなく、大事なところは何度も出題されるという、相談員に対して実務研修をしているような感じです。

基本は法律の条文になります。条文そのものが出題されることもありますし、要約される場合もあります。
過去問を何年間分かやれば、ほぼ網羅できると思います。
--
※本メルマガは、まだ入金が済んでいない方にも配信しています。未入金の方はお早めにご入金ください。
--
--
消費生活専門相談員資格認定試験の勉強部屋2018
管理人 赤松靖生
contact@soudanshiken.com

消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋2018

消費生活センターの相談員には必須の難関資格。試験や資格に関する情報が満載。国家資格となった相談員試験の合格を目指して勉強しましょう! 過去問対策は過去8年間の過…

--
※このメールが誤って送信されていた場合は破棄するとともにメールで連絡いただけたら幸いです。
--
今後、随時、情報をお届けします。
送信先アドレスの変更をご希望の場合は連絡ください。
メール配信が不要な場合は下記のURLをクリックして解除してください(クリックすると即解除になりますので誤クリックにお気をつけください。クリック後は勉強部屋のトップページが表示されます。)。
なお、配信したメルマガはカテゴリー「メルマガ(会員向け)」でも閲覧できます。
※このメルマガはテキスト形式で配信しています