勉強部屋2018の会員のみなさまへ
---
◇試験対策は順調に進んでいるでしょうか。
◇入会したのに手をつけていない、遅れ気味、最近入会したばかり、など事情はさまざまでしょうが、GWの連休中に時間をうまく確保して追いついてください。
◇GWがあけて5月になってくると、「民法」「消費者契約法」「特定商取引法」というメインの問題が始まります。これまでは、ウォーミングアップのような雰囲気もありましたが、今後はじっくり勉強する必要が出てきますので、合格するという気持ちをもって取り組んでください。特に、再受験組はモチベーションをあげていきましょう。
---
◆4/4に30年度の受験要項が国民生活センターのホームページで公表されました◆
第1次試験は「平成30年10月13日(土曜)」です。
受験申込受付期間は「平成30年6月18日(月曜)~7月27日(金曜)消印有効」です。

受験要項を読んでみて気づいた変更点が3つ見つかりましたのでお知らせします。
特に3点目は大きな影響を受けると思いますので必ず確認しておいください。
--
【重要】30年度試験で29年度試験から変わったことが3点あります

【重要】30年度試験で29年度試験から変わったことが3点あります | 消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋2018

①2次試験の日程が同一週の土日の2日間で終了すること。 ②論文試験の評価内容の書き方が若干変わったこと。 ③【最重要】5肢2択問題の正解が「選択した2つが共に正解して1…

1.2次試験の日程が2週間にまたがらず、同一週の土日の2日間で終了すること
⇒ 2次試験受験者の情報共有に1週間の余裕がありましたが、1日のみとなりました。ただし、2次試験の内容やポイントは特に変わっていないため影響はありません。勉強部屋会員は過去の2次試験受験報告等の2次試験対策をすれば問題ないです。
2.論文試験の評価内容の書き方が若干変わったこと。2年連続で変わっているので、論文答案が微妙に問題があるのかもしれません。
⇒ 30年度試験版 論文を書くにあたっての注意事項(問題文中と要項から)

30年度試験版 論文を書くにあたっての注意事項(問題文中と要項から) | 消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋2018

30年度試験要項からの追記・修正です。つまり、28年度試験で論文不合格だった指摘ポイントにさらに指摘事項を加えたものです。 ・論理的に考察した論文・テーマに関する要…

3.【最重要】5肢2択問題の正解が「選択した2つが共に正解して1点」だったのが、「1つのみ正解した場合は1点」で2点の問題に変わったこと(消費生活アドバイザーと同じ採点方式です)。
⇒その結果、①難易度が下がった、②例えば5問出題されると、全体として5問減って175問になり時間の余裕が生まれることになる、③しかし5点ほど得点があがる可能性が考えられるので、もしかすると65%の合格ラインが若干あがるかもしれない(あがらなければ合格しやすくなります)。
---
□事務連絡□
※問題6⑩の解説を4/15に修正しました(その4、WEB版、PDF版)
修正前の解説を印刷もしくはダウンロードしていた場合は差し替えてください
---
◆勉強部屋では29年度試験の過去問題を1週間に1問づつ解説をします◆
解説の中で関連する情報も書いていますので、あわせて読みすすめてください。
解説記事はメニューバーの「29年度解説一覧」でまとめています。

平成29年度 消費生活専門相談員 試験問題 一覧表(過去問解説) | 消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋2018

平成29年度の消費生活専門相談員資格試験の問題一覧表です。一次試験(択一試験・論文試験)と二次試験の過去問解説ページにリンクしています。大問ごとにまとめ版(WEB版…

同時並行して、28年度以前の過去問解説を勉強すると効果的です。
解説記事はスマホでは読みにくいですが、通勤時に閲覧できるように午前6時に公開するように設定しています。
なお、IDとパスワードでログインしますので複数の端末からアクセス可能です。
---
◆管理人は解説記事を書く前に、必ずその大問題を解いてみます◆
期間が離れると忘れてしまっていることもあり、同じ問題でつまずくことも少なくありませんが、繰り返すことで精度が上がってきます。
ただ、単に、同じ問題だから答えを覚えているというのではなく、なぜ、その答になるのかを考えながら、再チャレンジを続けることで、知識が身につきます。
過去の会員では3回以上繰り返したという方も少なくありません。
同じ年度を繰り返したり、繰り返し回数を減らして過去問をさかのぼったり、自分のスタイルに合わせた勉強方法が選択できます。
そういう意味では、過去問や過去問解説自体がテキストになっています。
なお、法律改正分などは、すでに終了している過去問解説で修正反映されませんのご了承ください。気になる問題があればお問い合わせください。
民法などは解釈が難しいので、管理人も理解できないときがあったり、少し間違った解説をしてしまうこともあります。そのようなときには指摘していただければ修正しますので、遠慮なくご指摘ください。
---
※本メルマガは、まだ入金が済んでいない方にも配信しています。未入金の方はお早めにご入金ください。
---
---
消費生活専門相談員資格認定試験の勉強部屋2018
管理人 赤松靖生
contact@soudanshiken.com

消費生活専門相談員資格試験の勉強部屋2018

消費生活センターの相談員には必須の難関資格。試験や資格に関する情報が満載。国家資格となった相談員試験の合格を目指して勉強しましょう! 過去問対策は過去8年間の過…

---
※このメールが誤って送信されていた場合は破棄するとともにメールで連絡いただけたら幸いです。
---
今後、随時、情報をお届けします。
送信先アドレスの変更をご希望の場合は連絡ください。
メール配信が不要な場合は下記のURLをクリックして解除してください
クリックすると即解除になりますので誤クリックにお気をつけください。クリック後は勉強部屋のトップページが表示されます。間違ってクリックして再登録を希望する場合はその旨連絡ください。
なお、配信したメルマガはカテゴリー「メルマガ(会員向け)」でも閲覧できます。