30年度 問題17 携帯電話サービス・インターネット (選択穴埋)その1(一般公開中)

17. 次の文章の[ ]に入る最も適切な語句を、下記の語群の中から1つ選び、解答用紙の解答欄にその番号を記入(マーク)しなさい。なお、同一記号には同一語句が入る。

総務省の「通信利用動向調査」によると、2016(平成28)年末の個人のインターネット利用状況は、13 歳から49 歳までの層で[ ア ]%近くになっている。消費生活の中でインターネットの利用が浸透していることに伴い、インターネットを利用した新たなサービスも広がっている。
個人等の所有物(自宅の空き部屋や車等)や能力(スキル、知識等)に関する情報を、インターネットを通じてリアルタイムに、不特定多数の個人の間で共有することが可能になったこと等から、[ イ ]の普及が進んでいる。[ イ ]の代表例である民泊は、訪日外国人の増加に伴う宿泊施設不足に対する解決策としても期待される一方、トラブルも懸念され、2017(平成29)年には住宅宿泊事業法(いわゆる民泊新法)が制定された。この中で、住宅宿泊事業を行おうとする者は、[ ウ ]への届出が必要とされ、仲介サイト等の住宅宿泊仲介業者は、[ エ ]の登録が必要とされた。
[ イ ]の最大の特徴は、マッチングプラットフォームを提供する事業者を介して不特定多数の個人がモノやサービスを提供し、個人がそれを利用する[ オ ]の形態が基本となっている点である。

【語群】
1. 75 2. シェアリングエコノミー 3. 85 4. 観光庁長官 5. CtoC 6. 100 7. 総務大臣 8. ジョイントベンチャー 9. 都道府県知事等 10. コモンウェルス 11. BtoC

解説

  • 携帯電話やインターネット関係の穴埋め問題が出題されており、比較的範囲が広くなっています。
  • ただし、穴埋問題で最近のトピックス的な問題が出題されますので、一般常識で正解できる問題が多いです。
  • 今回は、シェアリングエコノミーがテーマになっています。
  • 実はWEB版国民生活の2018年1月号(No.66)の特集が「シェアリングエコノミーと消費生活」で、論文対策のテーマとしては不要ということにしていましたが、まさかの択一での出題でしたね。とはいえ、常識で正解できますので大丈夫です。
  • 総務省の「通信利用動向調査」から「2016(平成28)年末の個人のインターネット利用状況」が問われています。統計資料からの出題ですがアだけ難しい程度ですね。

難易度(A易、B普通、C難)目標:4問以上/5問中(★頻出☆重要実務)

  • ア 統計数字 BC
  • イ サービス名 A
  • ウ・エ 機関名 AB
  • オ サービス形態 A