「消費者教育」は論文のテーマとして重要です。最新の国の施策の状況について知っておきましょう。
消費者庁ホーム >政策 >審議会・研究会 >消費者教育推進会議 >会議資料・議事録(第2期)
http://www.caa.go.jp/policies/council/cepc/meeting_materials_2/
第二期消費者教育推進会議取りまとめ -消費者市民社会の形成に向け自覚し行動する消費者へ-(平成29年7月21日)
【概要版】第二期消費者教育推進会議取りまとめ -消費者市民社会の形成に向け自覚し行動する消費者へ-[PDF:313KB]
【本文】第二期消費者教育推進会議取りまとめ -消費者市民社会の形成に向け自覚し行動する消費者へ-[PDF:644KB]
<資料等>
(報告書等)
学校における消費者教育の充実に向けて(平成28年4月28日) [PDF:256KB]
消費者教育の推進に関する基本的な方針-中間的見直し(平成29年4月28日)
「社会への扉-12のクイズで学ぶ自立した消費者」
(参考資料)
参考1 消費者教育の推進に関する法律(平成24年法律第61号)[PDF:193KB]
参考2 消費者教育の推進に関する基本的な方針(平成25年6月28日閣議決定)[PDF:663KB]
参考3 消費者教育の体系イメージマップ(平成25年1月22日)[PDF:201KB]
勉強方法
- 概要版を確認し、余裕があれば長文の本文を読む。
- 消費者教育の全体像は(参考資料)
参考2の基本方針は大いに参考になるが48ページなので読むのはきつい
【概要版】第二期消費者教育推進会議取りまとめ -消費者市民社会の形成に向け自覚し行動する消費者へ-[PDF:313KB]
論文試験へのポイント
「社会情勢の変化に対応した消費者教育の強化」
・成年年齢引下げ対応としての若年者への消費者教育の強化
⇒民法改正に絡めた消費者教育
社会や環境を意識した消費者行動に関する消費者教育
・消費者自身が消費行動により社会や環境を変えていくことが可能という意識の向上
⇒消費者市民社会の形成への参画の重要性