2次試験対策 過去の面接体験報告(超貴重・サンプルあり)
面接では、面接官に助けられたり、圧迫面接に感じたり、個人個人によって、微妙に異なるニュアンスが伝わります。
かなりの数の報告が蓄積されていますので、どこにもない貴重な情報です。
知っているだけでも、安心して2次試験に臨むことができます。
2次試験のリアルな報告コメントを紹介します(会員専用)
- 2019年度10人 ⇒ 面接体験報告(2019年度試験分)
業務提供誘因販売の電話勧誘、エステのキャッチセールス、サプリメントの定期購入 - 30年度3人 ⇒ 面接体験報告(30年度試験分)
エステの契約、美顔器のキャッチセールス - 29年度5人 ⇒ 面接体験報告(29年度試験分)
エステの解約、高齢者の健康食品等の訪問販売、高齢者の健康食品等の訪問販売、化粧品のキャッチセールス、ネガティブオプション - 28年度8人 ⇒ 面接体験報告(28年度試験分)
建物無料点検で200万円の耐震工事、サプリメントのマルチ商法、大学生のエステ契約、高齢者への布団の訪問販売、一人暮らしの高齢者が大量の健康食品や高級布団、高齢者への磁気の健康器具、エステの中途解約、貴金属の訪問購入 - 27年度3人 ⇒ 面接体験報告(27年度試験分)
商品の瑕疵、悪質業者の訪問販売、定期購入のキャッチセールス - 26年度7人 ⇒ 面接体験報告(26年度試験分)
- 25年度16人 ⇒ 面接体験報告(25年度試験分)※不合格者1人のコメントあり
- 24年度10人 ⇒ 面接体験報告(24年度試験分)
- 23年度16人 ⇒ 面接体験報告(23年度試験分)※不合格者1人のコメントあり
会員以外の方用のサンプルです
25年度試験の報告コメント
二次試験行ってまいりました。会議室のようなところに通され、面接官は年配の男性と女性の方でした。
最初、現在の仕事の内容と受験動機を聞かれ、またどのように勉強したか聞かれました。
次に、事例問題に入りました。事例問題は1問だけでした。「知り合いに、ある場所に誘われ、複数の人に囲まれて会員になることを勧められ入会し、化粧品を 買ってしまった。」という事例でした。私は、マルチ商法だと早合点し、クーリングオフの要件や消費者契約法の要件をあげ、それぞれ確認すると説明しました。 面接官の方から、マルチ商法でなかったらどうですかという質問があり、訪問販売の要件ををあげ、確認すると説明しました。面接官の方は、始め訪問販売を検討し、次にマルチ商法という順番を想定されていたようです。また、孫会員ができても解約できますかという質問もありました。
次に、業者から何の権限で相談員がでしゃばるのかといわれたらどうしますかとか、行政が消費者の味方ばかりして公平を欠くといわれたらどうしますかという質問もありました。やはり相談員も行政なので、心情的には相談者のほうに偏りつつも、中立な立場で消費者と事業者の間に立つ必要があるとおっしゃりたかったようです。最後に、面接官の方から頑張ってくださいと励まされ終了しました。
管理人さんの二次試験対策を読んだおかげで、事前に二次試験の様子がわかり落ち着いて対応することができました。管理人さんどうもありがとうございました。