【勉強部屋通信2019第2号】試験まで残り10日前になりました※直前確認※(2019年10月2日)

もっと早くから対策しておけばよかったという声を毎年聞きますが、過去を嘆いても仕方がないので、試験までの残された期間を少しでも全力でぶつけましょう。

今年は動画解説によって、細かいポイントをお伝えすることができています。
時間がなければ早送りでもいいので、択一試験では数点を上積みするために、論文試験では最低限の論文を書くために、できるだけ閲覧しましょう。

特に論文の構成方法がわからないという質問がありましたので、平成21年度以降の論文までさかのぼって、テーマと指定語句と論文構成のポイントを解説しています。必ず確認していただきたいです。

(質問回答)論文テーマと指定語句
【動画解説】2019年度-論文・質問回答-01-テーマと指定語句(50分39秒)
https://soudanshiken.com/room2019/62342

また、試験直前対策として確認しておくべきことをまとめましたので参考にしてください。

何度も言っていますが、マークシートミスなどのもったいないミスは避けましょう。

2019年度試験【必読・直前対策】「マークシートのミス防止」と「受験時の心構え」
毎年、試験直前にお知らせしています注意事項です。必ず読んでください。
https://soudanshiken.com/room2019/62131

目次

  • マークシートのミスを防ぐ
  • シャーペンでのマークシートは結構ミスする可能性があります。
  • コクヨの鉛筆シャープがおすすめ
  • 択一問題の時間配分
  • 本番では即答に近い状況が求められます
  • 問題をとく順番(私は素直に順番にやりました)
  • 穴埋めと正誤の比率で解答時間が変わってきます
  • 新試験28年度以降の試験では分野ごとのまとまりがなくなって、法律問題の難易度も下がったが、3年目は元に戻る
  • 試験当日は必ず午後も受験すること
  • 論文試験への心構え
  • 問題番号の記入漏れ・記入ミスに注意
  • 原稿用紙の記号の使い方
  • 論文が苦手な方へのアドバイス
  • 論文構成の組み立て方のメモ(論文添削より再掲)
  • 論文構成の考え方(手書きで余白にメモしていくことになります)
  • 合格ライン
  • 一次試験の点数照会の方法が2019年度試験より変更されます
  • 2019年12月27日(金)~2020年1月31日(金)電話ではなくネットで照会
  • 合格発表等のスケジュール(2019年度試験)

※この勉強部屋通信が不要な場合は下記で解除してください。同じものをカテゴリー「勉強部屋通信(メルマガ)」でも公開しています。


一次試験終了後に「受験報告掲示板」を設置しますので、試験の感想等を自由に書き込んでください。

消費生活専門相談員資格認定試験の勉強部屋2019
管理人 赤松靖生
contact@soudanshiken.com
https://soudanshiken.com/room2019/

※このメールが誤って送信されていた場合は破棄するとともにメールで連絡いただけたら幸いです。

今後、随時、情報をお届けします。
送信先アドレスの変更をご希望の場合は連絡ください。
メール配信が不要な場合は下記のURLをクリックして解除してください
クリックすると即解除になりますので誤クリックにお気をつけください。クリック後は勉強部屋のトップページが表示されます。間違ってクリックして再登録を希望する場合はその旨連絡ください。
なお、配信したメルマガはカテゴリー「勉強部屋通信(メルマガ)」でも閲覧できます。