【質問】
先日、晴れて合格の証書が届きました。

さて、全相協のことでお伺いしたくメールしました。
本来ならばそちらに聞くところですが
全相協のHPから問い合わせのフォームがなく、
平日はなかなか掛けられないので
かんりにんさんがもし事情をご存知でしたら
以下教えていただけないでしょうか?

・相談員に合格したら、全相協から入会のお知らせなどは届くのでしょうか?
・実際には入会なさっていらっしゃいますか?
ちなみに私はNACSには入っております。講座をなかなか受講できない状態ではありますが、今後はもう少しまめに受講したいと思っております。
アドバイザーを取得した時にはNACSからのお誘いがあったので、全相協についてはどうなのか知りたいです。全相協のHPには会員資格の言及はありましたが
会員をあまり増やすつもりはないのかな?という構成に見受けられました。
お時間がある時に教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

私はあまり事情を知りません。質問の回答を正確に説明できませんので、他の方で知っていることがあればコメントいただけるかメールで教えていただければ助かります。

【回答】
私のときは、うる覚えですが、全相協の案内が後日送付されると書いてあったような気がします。
希望者だけに送付とかはあったかなかったかは覚えていません。
結果的には、送付されてこなかったです。
どちらにせよ、入会するつもりはなかったので気にしませんでした。

おそらく、国センから全相協に情報提供されて案内があると思うのですが、国センに登録した内容(属性)によって、送付するかしないか決められているのではと思いました。当時、私は送付される属性ではなかったのかもしれません。
したがって、今まで全相協には入っていません。

アドバイザーに合格したときは、実務研修を受けましたので、その流れで入会案内がありました。また、交流会も無料でありました。
結果的に私はNACSにも入会していません(こちらは今後の活動もあるので入会するかもしれません)。

資格維持のための費用は必ず支払う必要がありますが、任意の会にはよほどのメリットを感じない限り、入らないことにしています。
理由として実は私は相談関係の資格以外にも多くの資格を所有しており、資格維持の費用だけでも相当な金額になっています。
それと費用に見合った価値はないと考えています。

以下は私の個人的な見解ですが
全相協やNACSの各年間約1万円の費用をどう考えるかということです。
その費用分だけ活用しているのか?
全相協が組合的な活動をするのなら価値があるかもしれませんが、特典としては年数会の「全相協つうしん」と「ブックレット」の送付、HPでの会員用ページの閲覧(私は中身を知りません。ほかの相談員に聞いたこともありません)です。
NACSも良く似たものです。研究会もありますが別途会費が必要です。

特にほかに何もなければ入会してもいいかと思います。要するに、費用とは関係なく、孤独な職業ですので、帰属意識を高めるということです。何らかの団体に属していれば一種の安心感が得られます。何かあれば駆け込み寺にもなってくれます。
最初に入会して何となく続けている人もいるし、退会した人もいるし、ばらばらですね。
私は価値観を見いだせないものに投資をする必要はないと考えているので、この種の団体の体質にはあまり共感できません。もっと工夫が必要だと思います。

私の現職相談員向けサイトは今後年間2万円程度の費用になりますが、限られた金額で、てんびんにかけられるなら、私のサイトは費用以上の価値はあると自信を持っています。どこに入会するかは皆さんに選択の自由があります。消費者の権利のひとつですね。

この記事にはコメントを記入することができます。コメントを記入するには記事のタイトルかコメントリンクをクリックして単独で記事を表示してください。

質問回答(求むコメント)” に対して2件のコメントがあります。

  1. 管理人 より:

    全相協の入会案内は、勝手に送付されてくるのではなく、自分で取り寄せる必要があるとのことです。
    (情報提供いただきありがとうございました)

  2. きのこたけのこ より:

    コメント、ありがとうございました。
    NACSの講座も消化しきれていない状態でしたので、全相協は見送り、
    かんりにんさんが主宰される現職相談員向けサイトに
    お世話になりたいと思います。
    かんりにんさんの提供される内容に期待すると同時に
    日々、受けた相談を糧にスキルアップを図りたいです。
    春が待ち遠しいです。

コメントを残す