19.次の文章のうち、正しいものには○、誤まっているものには×を、解答用紙の解答欄に記入 (マーク) しなさい。また、誤まっているものには、誤まっている箇所 (1ヵ所) の記号も記入 (マーク) しなさい。
【解説と解答】
⑤
景品表示法は大きく分けて、「不当な表示の禁止」と「過大な景品類の提供の禁止」の2つの規制から構成されています。
この問題は難問かもしれません。
特商法などでは消費者の定義がしっかりされていたりしましたが、景表法ははっきりされておらず悩み、解説本(景品表示法 第2版 商事法務)を図書館で借りました。
(参考)アマゾン・・・景品表示法
消費者庁HP
ホーム > 表示対策課 > 景品表示法 > 景品規制の概要
景品類の定義
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/keihin/keihingaiyo.html
不当景品類及び不当表示防止法第2条の規定により景品類及び表示を指定する件(告示)
景品類等の指定の告示の運用基準
「不当な表示の禁止」は第4条で、条文中に「一般消費者に対し」と書かれています。
「過大な景品類の提供の禁止」は第3条で「一般消費者による」と書かれています。
ということで、⑤はすべて正解です。
これでいいのかわかりませんが、もっと分かりやすい解説や根拠がありましたら教えてください。
また、下記のような解説もありました。
消費者庁HP
ホーム > 表示対策課 > よくある質問コーナー(景品表示法関係)
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/qa/keihinqa.html#Q6
⑥
優良誤認の問題です。優良誤認は「内容」に関する表示を規制するものです。
消費者庁HP
ホーム > 表示対策課 > 景品表示法 > 表示規制の概要 > 優良誤認とは
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/yuryo.html
この問題を答えるツボがあります。表示に関する問題であるのに表示ではないことが事例に出ています。アとウは「表示する事例」と書かれているのに、イは「アゲゾコに関する事例」となっており、表示ではなく現象に関して書かれています。これは過大包装のことであり、表示には関係ないと考えれば、即答できます。
ということで、⑥は㋑が不正解です。
⑤→○、⑥→×㋑