18.次の文章のうち、正しいものには○、誤まっているものには×を、解答用紙の解答欄に記入 (マーク) しなさい。また、誤まっているものには、誤まっている箇所 (1ヵ所) の記号も記入 (マーク) しなさい。
【解説と解答】
①~⑤は消費生活用製品安全法の問題です。
①は、まさしく法律の目的という第1条です。
条文そのままなので正解のような気がしますが、注意して読むと、「欠陥による被害を救済」というのが誤りだと気づきます。ただし、試験の終盤に集中力を持って気づくかは分からないというのがこの試験の怖いところです。
ということで、①は㋒が不正解です。
②は「特定製品」「特定特別製品」についての問題です。
ややこしい用語が並んでいますが、この法律で扱う「特定製品」と「特定製品」の中でも特に厳しく規制しなければならない「特定特別製品」があると考えてください。
そして、基本となる「特定製品」は主務大臣が定める技術基準に適合しなければならず、「特定特別製品」はさらに定められた検査機関で検査した上で技術基準適合の証明書を受けなけれなりません。なお「特定製品」に表示されるマークがPSEマークとなります。
「特定製品」の販売は自由ですが、製造・輸入には届出が必要です。
したがって、②は㋒が不正解となります。
③消費生活用製品安全法の「製品事故」の定義です。
第2条に明記されているとおり、③はすべて正解です。