5.次の文章の[ ]の部分に入れるのに最も適切な語句を、下記の語群の中から1つ選び、解答用紙の解答欄にその番号を記入(マーク)しなさい。なお、同一記号には同一語句が入る。

問題5②[ カ ]~[ コ ]

② 市場経済においては価格がうまく働かない場合もある。たとえば、河川の堤防や警察などの[ カ ]は、対価を支払わない人も、その財やサービスから利益を受けることができる。[ カ ]は市場に任せたままでは、必要な量に比べて供給量が[ キ ]になるため、政府が役割を果たすことになる。また、たとえば中古車の販売の場合など、商品について買い手と売り手の間に情報の[ ク ]があると、価格がうまく働かないおそれがある。
実際の小売業における具体的な価格設定の方法をみると、生産者または供給者は希望小売価格を示さずに、卸売業者や小売業者が販売価格を決定し、その価格を店頭で表示する場合がある。これを[ ケ ]という。また、逆にある特定の商品の生産者または供給者が卸売業者や小売業者に対し商品の販売価格を指示し、それを遵守させる制度がある。これを[ コ ]制度といい、原則的には独占禁止法で禁止されているが、特定の商品では例外的に認められている。

【語群】

1.二重価格 2.総括原価 3.過多 4.硬直性 5.平等 6.公共財 7.協調的 8.特別価格 9.上昇 10.リーダーシップ
11.資本財 12.効率的 13.メカニズム 14.売上原価率 15.オープン価格 16.下落 17.競争的 18.過少 19.非対称性 20.再販売価格維持

【続きを読むには会員登録が必要です。会員登録後に「ログイン」してください】