5.次の文章の[ ]の部分に入れるのに最も適切な語句を、下記の語群の中から1つ選び、解答用紙の解答欄にその番号を記入(マーク)しなさい。なお、同一記号には同一語句が入る。

問題5①[ ア ]~[ オ ]

市場経済では価格が資源(生産財や消費財)の需要と供給を調整する重要な役割を果たしている。価格が変動することにより限られた資源の有効活用が図られ、[ ア ]な資源配分を達成することができる。市場経済では、一般に供給量が需要量を上回ると価格が[ イ ]する。この場合、価格が[ イ ]することにより、供給量は減少する。このように価格の働きによって需給が調整されることを価格[ ウ ]という。このような価格の働きは、市場において価格が十分に[ エ ]であるときに、その役割を果たすことができる。ただし、すべての価格が市場で決められているわけではない。その例が公共料金であり、その1つである電気料金は、電気の供給を行うために生じる原価と利潤の予測値に基づいて料金を設定する、いわゆる[ オ ]方式が採用されている。

【語群】

1.二重価格 2.総括原価 3.過多 4.硬直性 5.平等 6.公共財 7.協調的 8.特別価格 9.上昇 10.リーダーシップ
11.資本財 12.効率的 13.メカニズム 14.売上原価率 15.オープン価格 16.下落 17.競争的 18.過少 19.非対称性 20.再販売価格維持

【続きを読むには会員登録が必要です。会員登録後に「ログイン」してください】