3.次の文章の[ ]の部分に入れるのに最も適切な語句を、下記の語群の中から1つ選び、解答用紙の解答欄にその番号を記入(マーク)しなさい。なお、同一記号には同一語句が入る。(ただし、キとクは順不同。)
① 機能性表示食品制度は、食品表示法のもとに施行された。現在、食品に[ ア ]に係る機能が表示できるものは、特定保健用食品、[ イ ]、そして機能性表示食品である。特定保健用食品は、[ ウ ]の審査を経て、消費者庁によって許可される。また、[ イ ]は、[ ウ ]が定めた[ エ ]を一定の基準量含めば、[ ウ ]への許可申請等をすることなく機能性が表示できる。機能性表示食品では、機能性等の根拠に関する情報等の[ オ ]により、企業の責任で機能性を表示でき、対象となる食品は他の制度と異なり生鮮食品を含む食品全般である。
② 食品表示法の施行により、食品関連事業者に対し、原則として、全ての消費者向けの加工食品及び添加物への栄養成分表示は、[ カ ]に変更された。[ カ ]の項目は[ キ ]、たんぱく質、脂質、[ ク ]、ナトリウムの5項目であるが、ナトリウムは[ ケ ]で表示されることになった。さらに表示が推奨される成分として[ コ ]と食物繊維が加えられた。
【語群】
1.食塩相当量 2.栄養機能食品 3.厚生労働省 4.糖質 5.健康強化 6.都道府県 7.栄養成分 8.公開 9.トランス脂肪酸 10.義務表示 11.カリウム 12.国 13.任意表示 14.飽和脂肪酸 15.健康維持・増進 16.健康食品 17.無機質 18.エネルギー 19.届出 20.効能 21.炭水化物
【続きを読むには会員登録が必要です。会員登録後に「ログイン」してください】