論文添削
第1回募集 平成24年9月7日(金)、または、先着3人で一旦締め切り 詳しくは記事を読んでください。(終了しました)
第2回募集 平成24年9月12日(水)、または、先着2人で一旦締め切り 詳しくは記事を読んでください。(終了しました)
添削を希望する人は、論文を書いてからコメントするのではなく、コメント欄に先に記入して自分の枠を確保してからのほうが確実です。
また、論文添削をされた方は、必ず添削結果にコメントしてください。

論文試験の解説も終わったので、1次試験までは、昨年と同じように「直前対策」の記事を適宜書きたいと思いますが、昨年はぜんぜんあたりませんでした。ということであくまでも参考程度に。

そして、今回は直前対策の一つとして「論文添削」をやってみようかなと思います。
希望者がいるかどうか分かりませんが多くてもさばけませんので様子を見ながら、決めたいと思います。
なお、私は論文添削の専門家ではありませんし、論文に書かれた内容の正誤も分かりませんので、それは対象外とします。
私がみてみようと思うのは、「きれいな文章・分かりやすい文章」かという前回説明した(1)(2)の部分です。
これらを私なりの視点で添削したいと思います。
専門家ではないですが、私自身は新聞や雑誌に記事を書く機会があった場合は、ほとんど編集に校正されないので、文章自体はきれいな読みやすい文章が書けているのではないかと思います。

論文添削
①ハンドルネーム(何でもいいですが、メール送信が必要です。登録時のアドレスでも新しいアドレスでもかまいません。)
②テーマは自由、自分で問題を作ってもいいし、過去問をやってもいいです
字数は相談員試験に準じた1,000~1,200字程度がいいように感じます。
③何も見ずに書いたのか、じっくり考えて書いたのか、参考書を見ながら書いたのかという完成度に応じたチェックをしてみます
④苦手な書き方や、文章の癖、自信がないところなど、チェックしてほしいところを重点的にチェックします。
内容の正誤については原則としてチェックしません(簡単なものだったらいいですが、難しいものだと調べるのに時間がかかります)。
※最後に、この勉強部屋で上記事項および添削を含めた論文を公開してもかまわないことが条件となります。
当然、会員限定です。また、ほかの会員が論文と添削を読んでコメントを書き込めるようにする予定です。

手書き現物添削ではなくネット上の添削になりますので、パソコン作成文章となります。
論文はあらかじめワード等で作成していただきますようお願いします。
くれぐれも、私はプロでもなく、1人でサイト運営していますので、個人の力量になり、私個人の癖も出てきますが、無料ということでご了解ください。
なお、私がしんどくなれば、その時点で終了しますが、余裕があれば追加で受け付けます。

第1回募集 平成24年9月7日、または、先着3人で一旦締め切り
9月7日までに希望者がいない場合は、この企画は終了し、この記事は削除します。
添削の進行状況により追加募集する場合もあります。

第2回の募集を開始しました。

希望者はコメント欄にハンドルネームを記入して、論文添削希望とコメントしてください(特にそれ以上のコメントは不要ですので事務的に)。
コメント記入先着の人数内であることを確認したあと、3日以内にメール本文もしくは添付ファイルにて、下記事項を記入の上、論文受付メールアドレスへ送信してください。

①ハンドルネーム
②テーマ
③完成度
④どのような点をチェックしてほしいのか
⑤その他何か希望があれば
⑥論文

論文受付メールアドレス
ronbunsoudan@gmail.com
件名は「論文添削希望」

コメントを記入するには、この記事のタイトルをクリックして、単独記事表示にしてください。
なお、希望者が3人に達していた場合のコメント入力はご遠慮ください。

論文テーマが思い浮かばない場合は例をあげますので参考にしてください(適当にアレンジしてください)
・消費者教育について消費生活相談員(または消費生活センター)の立場から論じなさい(消費者教育推進法、消費者基本法、高齢者、未成年者)
・地方消費者行政の充実・強化について論じなさい
・スマートフォンなどの相談が増加していますがITに関する問題について論じなさい
・消費者事故防止のための法制度について論じなさい(消費者安全法、製造物責任法、民法、消費生活用製品安全法、重大事故、すきま案件)
・東日本大震災のような大規模災害における消費生活センターの役割について論じなさい
・消費者団体訴訟制度の内容と問題点について論じなさい
・消費者市民社会について論じなさい

論文試験対策 論文添削” に対して10件のコメントがあります。

  1. 門司男 より:

    早々に質問に回答頂きありがとうございました。
    正直理解度が薄く、もし本番で出題されたら、手が動かないと感じていました。

    この週末に自分なりに書いてみようと思います。

  2. 門司男 より:

    質問掲示板に書いた方がよいのかもしれませんが、論文に関するすることなので、
    こちらで質問させてください。

    管理人様の方で論文テーマの例を挙げて頂き、大変参考になっているのですが、
    以下のテーマだけは、どう書いていいのか見当がつきません。「模範」解答でも
    よいですし、法律間のつながりでも結構ですが、何かご教授頂けないでしょうか。

    消費者事故防止のための法制度について論じなさい(消費者安全法、製造物責任法、
    民法、消費生活用製品安全法、重大事故、すきま案件)

  3. 管理人 より:

    4人目の追加論文添削終了しました。

  4. 管理人 より:

    4人目の論文添削終了しました。

  5. 管理人 より:

    第2回論文添削 1人目受け付けました。

    「ルルちゃん」の添削を受け付けました。
    今からチェックしますのでしばらくお待ちください。
    なお、添削希望される場合は、事前に、このコメント欄に「添削希望」とコメントしてください。

  6. 管理人 より:

    第2回募集 平成24年9月12日(水)、または、先着2人で一旦締め切り
    希望者は、ここにコメントしてください。

  7. 管理人 より:

    3人目の論文添削終了しました。

  8. 管理人 より:

    2人目の論文添削終了しました。

  9. 門司男 より:

    論文添削希望

  10. 管理人 より:

    必ず、コメントを記入してから、論文をメール送信してください。
    1人目は受け付けました。

コメントは受け付けていません。