7.次の文章の[ ]の部分に入れるのに最も適切な語句を、下記の語群の中から選び、解答用紙の解答欄にその番号を記入(マーク)しなさい。なお、同一記号には同一語句が入る。
【解説と解答】
改正薬事法の基礎的な問題に、多くの被害者を出した「茶のしずく」石鹸によるアレルギーの問題をからめています。
改正薬事法は、平成21年に大きく改正され、社会に与えるインパクトも相当大きなものになりました。
実生活でも、ドラッグストアやコンビニで医薬品が販売されているのは肌で感じていると思います。
覚えなければならないことは限られていますので取りこぼしがないようにしましょう。
語群を分けてみます。
5.2分類 7.3分類
1.登録販売者 3.薬剤師 4.販売管理者 6.医師
8.厚生労働省 10.医薬品医療機器総合機構
2.そば 9.小麦
5問中4問は鉄板ですね。
厚生労働省HP
ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医薬品・医療機器 > 一般用医薬品販売制度
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/ippanyou/index.html
薬事法の一部を改正する法律の概要[127KB]
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/pdf/kaiseiyakuji.pdf
というわけで、[ ア ]は「7.3分類」が、[ イ ]は「3.薬剤師」が、[ ウ ]は「1.登録販売者」が正解です。
知らなくても分かると思います。
次に[ エ ]は改正薬事法とは関係なく、昔からある医薬品による事故の救済制度です。
この救済制度の原資となるものは国から拠出されているのではなく、医薬品メーカーが拠出しているものです。
したがって、[ エ ]は「10.医薬品医療機器総合機構」が正解です。
医薬品医療機器総合機構HP
ホーム > 健康被害救済制度 > 医薬品副作用被害救済制度
http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai/help.html
医薬品副作用被害救済制度
http://www.pmda.go.jp/
最後は「茶のしずく」ですね。大きくニュースになったのでご存知かと思います。また、アナフィラキシーという言葉も覚えておいてください。
ということで、[ オ ]は「9.小麦」が正解です。
国民生活センターHP
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
トップページ > 注目情報 > 発表情報 >
小麦加水分解物を含有する「旧茶のしずく石鹸」(2010年12月7日以前の販売分)による危害状況について-アナフィラキシーを発症したケースも-[2011年9月7日:更新][2011年7月14日:公表]
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110714_1.html
小麦加水分解物を含有する「旧茶のしずく石鹸」(2010年12月7日以前の販売分)7月14日公表後の危害状況について[2011年9月8日:公表]
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110908_5.html
4問以上は正解したいところです。