平成27年度の消費生活アドバイザー試験の日程が2/10に公表されています。
例年通り、10月第1週の日曜日です。
詳しくは日本産業協会のHPを参照してください。

消費生活アドバイザー試験について
http://www.nissankyo.or.jp/adviser/siken/about-test.html

相談員試験は24年度まではアドザイザー試験の前日に実施されていましたが、25年度からは、1週間前の土曜日に実施されています。
相談員試験の正式な試験日は、5月の公表になると思いますが、9月26日(土)になると予想されます。

以下に、産業協会のHPから抜粋しました。詳細はHPでご確認ください。

平成27年度試験日程

  • 第1次試験
    10月4日(日) 10:00~15:40 択一試験(*1)
  • 第1次試験合格発表
    11月上旬
  • 第2次試験
    11月28日(土)論文試験 09:30~12:15
    面接試験 12:40~17:00頃(*2)
    11月29日(日)面接試験 09:30~12:00頃(*2)
  • 最終合格発表
    平成28年2月上旬
  • (*1)大規模災害等により第1次試験が一部中止となった場合、別日程での再試験の実施を検討しています。
    (*2)東京及び大阪のみ、一部の受験者の面接試験が11月29日(日)となる場合があります。面接試験の終了時間は過去の実績です。(時間は受験者数により変動します。)なお、面接の順番は会場から遠方の方から割り振ります。
試験地
  • 第1次試験地
    札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・高松・福岡(那覇は隔年実施。次回は平成28年度)
  • 第2次試験地
    札幌・東京・名古屋・大阪・福岡
受験申請
  • 受験申請受付期間
    8月3日(月)~8月31日(月)必着
    (第1次試験免除者(*3):9月1日(火)~9月8日(火)必着)
  • (*3)平成26年度の第1次試験合格者は、平成27年度の受験に限り第1次試験が免除され第2次試験からの受験となります。
受験要項

受験要項配布期間 7月1日(水)~8月21日(金)

受験手数料

受験手数料 12,960円(税込)

試験の範囲 (詳細はこちら)

第1次試験(択一試験)

1. 消費者問題
2. 消費者のための行政・法律知識
(1) 行政知識
(2) 法律知識
3. 消費者のための経済知識
(1) 経済一般知識
(2) 企業経営一般知識
(3) 生活経済
(4) 経済統計と調査方法の知識
(5) 地球環境問題・エネルギー需給
4. 生活基礎知識
(1) 医療と健康
(2) 社会保険と福祉
(3) 余暇生活
(4) 衣服と生活
(5) 食生活と健康
(6) 住生活と快適空間
(7) 商品・サービスの品質と安全性
(8) 広告と表示
(9) 暮らしと情報

第2次試験(論文試験)

上記1次試験の範囲のうち、1~3の範囲より出題されますが、出題を次の2グループにわけ、各グループ4題より1題選択し記述します。
第1グループ(4題)
・消費者問題
・行政知識
・法律知識(2題)
第2グループ(4題)
・経済一般知識
・企業経営一般知識
・生活経済
・地球環境問題・エネルギー需給

称号取得申請及び消費生活アドバイザー証の交付

第2次試験の合格者で、合格証の交付を受けた方が、合格証受領年度の翌々年度末までの間に、次の1、2のいずれかを添えて称号取得申請をした場合、当協会の消費生活アドバイザー名簿に登録のうえ、消費生活アドバイザー証(有効期限:5年)を交付します。

称号取得申請手数料
10,800円(税込)
1. 実務経験を有していることを証明する「経歴書」(見本はこちら)

実務経験とは、国または地方公共団体、企業、各種団体で、以下に示す消費者関連担当部門の業務に1年以上にわたり週2日以上勤務した場合をいいます。

消費者に直接対応している部門の業務
消費者向け広報に関する部門の業務
消費者関連製品の開発・企画に関する部門の業務
消費者関連商品テストに関する部門の業務
上記に各部門に関連する業務であって、当協会が消費者関連担当部門と判断した業務

2. 当協会が実施する実務研修を修了したことを証する「実務研修修了証」
実務研修は、実務経験を有しない方のうち希望者を対象に、平成28年2月下旬~3月上旬の平日3日間実施します。(有料)